魚を釣った人、夢を釣上げた人、
   釣を楽しんだ人。
それぞれの想い出の写真集



2025年
3月
11~15日

海釣り情報


TOP


2025年 3月15日(土曜日)
北系の風でしたが強くは無く、曇り陽気でしたが濁り潮と潮温低下で・・・


松輪・大松丸 マアジ船 3月15日 マアジ 25~60尾 20~40cm
開始直後から好反応で、1日を通して大型アジがポツポツと釣れました。




佐島・海楽園 LT五目船 3月15日 イサキ 4~8尾 18~38cm
アマダイ 0~1尾 30~32cm マダイ、クロダイ、メジナ、ハナダイ、ウマズラ、キダイ




佐島・海楽園 LTヒラメ船 3月15日 ヒラメ 0~1枚 0.3~1.5kg カサゴ、アオリイカ
冷たい濁り潮が入ってきてしまい今日も渋かったです…本命は船中2枚




佐島・志平丸 マダイ船 3月15日 マダイ 0~2枚 0.4~2.0kg
メダイ 0~1尾 2.2~3.3kg チカメキントキ 2~4尾 22~36cm




佐島・志平丸 LT五目船 3月15日 イサキ 1~15尾 20~35cm
 アマダイ 0~2尾 20~35cm クロダイ 1.9kg メジナ、カサゴ、ハナダイ


(写真情報はありませんでした)



【東京湾】


金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 3月15日 タチウオ 0~7本 75~115cm
アタリ少なめで簡単には釣らせてもらえず難しい様子。好転の気配なく北上し、数本追加できましたが・・・。





金沢八景・太田屋 午前LTアジ船 3月15日 マアジ 0~27尾 15~24cm
魚影のわりにアタリが続かず、単発なアタリの拾い釣りでした。






2025年 3月14日(金曜日)
晴れ間多く北系の風も弱く、気温は朝から二桁台と過ごし易い良い陽気


松輪・大松丸 マダイ船 3月14日 マダイ 0~9枚 0.8~2.2kg クロダイ、イナダ
2隻の高低 1日を通してポツポツと釣れました。喰いの良い時間帯には同時ヒット、連続ヒット等あり!









佐島・海楽園 LT五目船 3月14日 イサキ 12~16尾 18~40cm
マダイ 0~2尾 0.8~4.0kg アマダイ 1~3尾 20~30cm メジナ、ハナダイ、ウマズラ


埼玉県 小澤様 綺麗な真鯛 4.0㎏と40cm イサキ2尾




佐島・海楽園 LTヒラメ船 3月14日 ヒラメ 0~2枚 0.4~3.6kg カサゴ、オオモンハタ


埼玉県 平野 様 お見事・・3.6kg


佐島・志平丸 マダイ船 3月14日 マダイ 1~6枚 0.5~3.2kg
メダイ 1~2尾 2.3~3.5kg チカメキントキ 1~4尾 23~32cm




佐島・志平丸 LT五目船 3月14日 イサキ 10~39尾 17~35cm
 アマダイ 3尾 カイワリ ホウボウ



茅ヶ崎・まごうの丸 タチウオ船 3月14日 タチウオ 85~120cm 2~28本 (天秤)


茅ヶ崎・まごうの丸 アマダイ船 3月14日 アマダイ 0~7尾 25~44cm

(写真情報はありませんでした)



【東京湾】


金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 3月14日 タチウオ 4~12本 75~127cm
今日も終始散発に数を貯めて、全員お土産確保!型もメーターあるなしが目立つ。



金沢八景・太田屋 マダイ船 3月14日 マダイ 1~8枚 0.3~1.0kg イナダ、クロダイ
型が出ると、ポツリポツリと間があきながらもアタリが続きボウズなしとよかったです。



金沢八景・太田屋 午前・午後LTアジ船 3月14日 午前アジ 4~21尾 15~24cm
午後アジ 9~25尾 20~26cm  18cm前後の型と中型とまじりながらアタリが続きました。







2025年 3月13日(木曜日)
晴れ後時々曇り、西の風はやや強く波が高い海。


松輪・大松丸 マダイ船 3月13日 マダイ 0~4枚 0.8~2.5kg クロダイ、イナダ、ワラサ
1日を通してポツポツと釣れました。喰いの良い時間帯には同時ヒット、連続ヒット等あり!








松輪・大松丸 マアジ船 3月13日 マアジ 30~65尾 30~40cm
1日を通して大型アジがポツポツと釣れました。皆様クーラー満タン絶好調でした!!





茅ヶ崎・まごうの丸 タチウオ船 3月13日 タチウオ 85~130cm 5~69本 (テンヤ) 3~13本(ルアー)


茅ヶ崎・まごうの丸 アマダイ船 3月13日 アマダイ 0~5尾 18~39cm


茅ヶ崎・まごうの丸 ビシアジ船 3月13日 マアジ 27~31尾 22~36cm

(写真情報はありませんでした)



佐島・海楽園は定休日です。佐島・志平丸は風予報で休船。



【東京湾】


金沢八景・太田屋は定休日です。





2025年 3月12日(水曜日)
曇り時々小雨、東北東の風も弱く穏やかな凪の海。


松輪・大松丸 マダイ船 3月12日 マダイ 0~5枚 0.8~2.2kg クロダイ、イナダ
3隻の高低 1日を通してポツポツと釣れました。喰いの良い時間帯には同時ヒット、連続ヒット等あり!









佐島・海楽園 LT五目船 3月12日 イサキ 7~22尾 18~35cm アジ 0~3尾 17~22cm
フエフキダイ、ニザダイ、マトウダイ、ハナダイ、ウマズラ




佐島・海楽園 LTヒラメ船 3月12日 ヒラメ 7枚 0.7~2.3kg オオモンハタ、カサゴ、アカハタ
外道のカサゴなども顔を出すようになってきたので、魚が元気になる潮に変わったのかもしれませんね。





佐島・志平丸 マダイ船 3月12日 マダイ 1~2枚 0.4~1.2kg キントン 1~3尾 24~36cm 大型イサキ

(写真情報はありませんでした)



茅ヶ崎・まごうの丸 タチウオ船 3月12日 タチウオ 13~23本 85~115cm(テンヤ)


茅ヶ崎・まごうの丸 アマダイ船 3月12日 アマダイ 2~5尾 25~35cm シロアマも

(写真情報はありませんでした)




【東京湾】


金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 3月12日 タチウオ 0~10本 75~130cm
初心者の皆さまには難易度高めで厳しかった。8割のお客様がお土産確保。型はメーターあるなしが目立つ。







金沢八景・太田屋 マダイ船 3月12日 マダイ 1~5枚 0.4~1.2kg クロダイ
型がでましたが、潮の流れがないせいかエサ取りが多くなってしまい、アタリが単発でした。



金沢八景・太田屋 午前LTアジ船 3月12日 マアジ 3~10尾 16~24cm 間があきながらのアタリでした





2025年 3月11日(火曜日)
終日曇り空、前半は北系、後半南系の風になるも弱く穏やかな良い陽気


松輪・大松丸 マダイ船 3月11日 マダイ 0~6枚 0.8~2.8kg イシダイ、クロダイ、イナダ
2隻の高低 1日を通してポツポツと釣れました。喰いの良い時間帯には同時ヒット、連続ヒット等あり!








松輪・大松丸 マアジ船 3月11日 マアジ 33~95尾 30~40cm
シケ明け順調に!1日を通してヤリイカ主体でポツポツと乗りました!



佐島・海楽園 LTヒラメ船 3月11日 ヒラメ 3枚 1.2~1.6kg オオモンハタ、カサゴ




茅ヶ崎・まごうの丸は定休日です



【東京湾】


金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 3月11日 タチウオ 3~15本 75~120cm
終始散発に拾い集めて、地道に数を貯めてお土産確保!型はメーターあるなし主体。





金沢八景・太田屋 マダイ船 3月11日 マダイ 1~5枚 0.5~1.5kg イナダ、クロダイ
開始から型がでました。間があきながら、アタリが続きました。後半に魚の動きが速くなってきて・・・。