魚を釣った人、夢を釣上げた人、
   釣を楽しんだ人。
それぞれの想い出の写真集



2025年
10月
11~15日

海釣り情報


TOP


2025年10月15日(水曜日)
北の風は弱かったが、生憎の曇り時々雨陽気の海。


松輪・大松丸 キハダ・カツオ船 10月15日 キハダ 0~3本 合計 11本 15~63kg 2隻の高低
カツオ 0~6本 1.5~4.0kg 最大63キロのモンスターGET!他40キロも!カツオも交じりお土産になりました。




松輪・大松丸 マアジ船 10月15日 マアジ 35~38尾 20~45cm/




佐島・海楽園 LT五目船 10月15日 イサキ 14~35尾 17~38cm
イナダ 0~3本 37~50cm メジナ 0~3尾 ジョゴ カツオ サバ スマガツオ ハナダイ ヒラソーダ




佐島・志平丸 LT五目船 10月15日 シマアジ 0~2尾 42~50cm イサキ 3~26尾 20~38cm
ワラサ 0~6本 37~66cm 本ガツオ 0~1本 1.0~2.5kg メジナ 0~2尾 0.5~1.0kg カワハギ ヒラソウダ等





【東京湾】


金沢八景・太田屋 午前・午後アジ船 10月15日 午前アジ 2~20尾 16~46cm
午後アジ 1~24尾 16~28cm






2025年10月14日(火曜日)
終日曇りで北北東の風も弱く、気温19~20℃と朝昼気温差無く過ごし易い陽気。


松輪・大松丸 キハダ・カツオ船 10月14日 キハダ 0~4本 合計 11本 15~68kg 2隻の高低
カツオ 0~1本 1.5~4.0kg キハダのアタリ良くバラシも多数!今季最大68キロのモンスターGET!他45キロも




松輪・大松丸 マダイ船 10月14日 マダイ 0~4枚 0.8~2.5kg
ポツポツとアタリがありました。トップは3枚が2名と好調でした。




佐島・海楽園 LT五目船 10月14日 イサキ 25~35尾 18~36cm
イナダ 0~1本 クロダイ メジナ サバ カワハギ ハナダイ ヒラソーダ 途中カツオ狙いは不発。





佐島・志平丸 LT五目船 10月14日 シマアジ 0~4尾 3尾、2尾の方も 43~53cm
イサキ 5~20尾 22~40cm イナダ 1~3尾 38~48cm ハナダイ ヒラソウダ



1年ぶりのシマアジ出たぁぁぁ〜!ヾ(*´∀`*)ノ!!
型も良いしgood




佐島・志平丸 マダイ船 10月14日
マダイ 0~6枚 0.4~2.3kg
イナダ 1~4尾 本ガツオ 3本 良型イサキ 1~3尾 ウマヅラ フエフキダイ ヒラソウダ




【東京湾】


金沢八景・太田屋 タチウオ船 10月14日 タチウオ 15~42本 70~111cm
シケ後も問題なく好調!前半浅場で数釣り、後半60mにて型狙い、メーター級全員キャッチまであと一歩でした。










2025年10月13日(月曜・祭日)
雨後ち曇り・北北東の風強く吹いている海。


松輪・大松丸 キハダ・カツオ船 10月13日 キハダ 0~2本 合計 6本 12~30kg 2隻の高低
カツオ 0~12本 1.5~4.0kg







松輪・大松丸 マアジ船 10月13日 マアジ 32~65尾 20~45cm



佐島・海楽園、佐島・志平丸はシケ予報で休船





【東京湾】


金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 10月13日 タチウオ ~本 ~cm







2025年10月12日(日曜日)
曇り・北東~南西の風、終日曇りで風も弱く過ごし易い陽気となった。


松輪・大松丸 キハダ・カツオ船 10月12日 キハダ 0~2本 合計 9本 13~45kg 2隻の高低
カツオ 0~1本 1.5~5.0kg 2隻共キハダGET!バラシも多数!カツオは喰い渋り顔を見た程度でした。





松輪・大松丸 マアジ船 10月12日 マアジ 20~58尾 20~45cm
ポツポツとアタリがありました。トップは3枚が2名と好調でした。










佐島・海楽園 LT五目船 10月12日 イサキ 3~15尾 17~32cm
イナダ 0~1本 カツオ 0~1本 サバ、カワハギ、ハナダイ、良型ヒラソーダ







佐島・海楽園 LT五目仕立船 10月12日 本ガツオ絶好調! マダイ、イサキ、マアジと好調

高橋様とお仲間さん




佐島・志平丸 LT五目船 10月12日 イサキ 4~30尾 17~42cm 本ガツオ 0~3本 1.3~2.8kg
イナダ 0~4尾 35~58cm ワラサ 0~1本 3~4.5kg 良型ヒラソウダ 0~2尾 スマカツオ カワハギ ハナダイ等 




【東京湾】


金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 10月12日 タチウオ 2~32本 65~112cm
朝一は港前の浅場からスタート! パターンを掴んだお客様はコンスタントに釣果を伸ばしていました!








2025年10月11日(土曜日)
曇り~小雨・北東の風、終日雨陽気になってしまった海。


松輪・大松丸 キハダ・カツオ船 10月11日 キハダ 0~4本 合計 9本 13~32kg 2隻の高低
カツオ 0~15本 1.5~4.0kg カツオ・マグロ!終始反応船に付き、船の周りをグルグルと船下ゾロゾロ入った。











松輪・大松丸 マダイ船 10月11日 マダイ 0~6枚 0.8~1.8kg イナダ、メジナ
ポツポツとアタリがありました。トップは3枚が2名と好調でした。




佐島・海楽園 LT五目船 10月11日 イサキ 7~38尾 18~38cm
イナダ、ハナダイ、カワハギ、スマカツオ、ヒラソーダ



佐島・海楽園 カワハギ船 10月11日 カワハギ 2~6枚 20~25cm カサゴ、メイチダイ
朝から小雨の降るなか、相変わらずの単発すぎる食いでしたが型は良かったです




佐島・志平丸 LT五目船 10月11日 イサキ 10~35尾 18~40cm ワラサ 0~3本(2人) 3~4.5kg
カンパチ 0~2尾 35~55cm イナダ 0~3尾 35~45cm アジ 0~10尾 14~18cm キジハタ、オオモンハタ、ヒラソウダ
ワラサは当たり出すと色んな魚混じりで一気に当たってくる事が多くあます。




佐島・志平丸 カワハギ船 10月11日 カワハギ 1~7枚 15~25cm





【東京湾】


金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 10月11日 タチウオ 2~26本 70~107cm 2隻の高低
朝一港前の浅場からシケの影響か?昨日ほど活性はなくイマイチ、観音崎へ移動してようやくポツポツ見れました。