魚を釣った人、夢を釣上げた人、
釣を楽しんだ人。
それぞれの想い出の写真集




2025年
7月6〜10日

海釣り情報


TOP


ファイル転送ソフトが不良で、サーバーにデーターが送れませんでした。
光回線の工事が遅く、25日頃までご迷惑掛けます。


2025年 7月 9日(水曜日)
今日も暑かったが、晴れ時々曇りの南風だったが少しそよそよして助かった。


松輪・大松丸 イサキ船 7月 9日 イサキ 18〜61尾 15〜35cm


松輪・大松丸 マダイ船 7月 9日 マダイ 0〜2枚 0.8〜2.5kg イサキ多数



松輪・大松丸 マアジ船 7月 9日 マアジ 15〜70尾 20〜45cm




佐島・志平丸 LT五目船 7月 9日 イサキ 13〜31尾 17〜30cm
メジナ 1〜8尾0.4〜1.0kg サバ、カワハギ




茅ヶ崎・まごうの丸 LT五目船 7月 9日 マアジ 3〜15尾 18〜28cm
イサキ、カマス、サバ、豆アジ



茅ヶ崎・まごうの丸 マルイカ船 7月 9日 マルイカ 3〜22杯 13〜21cm


茅ヶ崎・まごうの丸 LTアマダイ船 7月 9日 アマダイ 1〜8尾 18〜52cm
最大はシロアマ 船中シロアマ 6尾


(写真はありませんでした)



佐島・海楽園はハシケ(船外機)の修理の為、
7月7日〜9日 臨時休業。7月10日は定休日。



【東京湾】


金沢八景・太田屋 マダコ船 7月 9日 マダコ 1〜6杯 0.3〜1.5kg
朝少し潮がありポツンポツンと当たりました。その後は潮がどんどん早くなり釣りにくく、ノリも悪くなりました。



金沢八景・太田屋 ショート・アジ船 7月 9日 アジ 2〜51尾 20〜41cm
潮の流れがイマイチで、型が出ても単発。なかなかアタリが続くことがなく、場所を転々としながらの拾釣り。





2025年 7月 8日(火曜日)
晴れ時々曇り、南の風は弱く、いやいやいや今日も暑い海でした。


松輪・大松丸 イサキ船 7月 8日 イサキ 10〜71尾 15〜35cm



松輪・大松丸 マアジ船 7月 8日 マアジ 20〜83尾 20〜45cm
1日を通して反応濃厚で、ポツポツと釣れました。ジャンボアジも交じりました。




佐島・志平丸 LT五目船 7月 8日 イサキ 15〜30尾 17〜30cm
メジナ 3〜6尾 0.6〜1.0kg、アジ 1〜2尾 17〜35cm サバ、ハナダイ、ウマヅラ、カワハギ


(写真はありませんでした)



茅ヶ崎・まごうの丸は定休日です。


佐島・海楽園はハシケ(船外機)の修理の為、
7月7日〜9日 臨時休業。7月10日は定休日。




【東京湾】



金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 7月 8日 タチウオ 3〜17本 70〜134cm
良型メーターあるなしが目立ってきました。反応はまずまずでしたが、バレが多発で数伸び悩んだ。




金沢八景・太田屋 マダコ船 7月 8日 マダコ 0〜7本 0.3〜1.7kg
朝潮がなく乗りも悪いスタートでした。中々乗らず場所変えて変えて変えてようやく乗りました。



金沢八景・太田屋 午前・午後LTアジ船 7月 8日 午前アジ 5〜25尾 20〜43cm
午後アジ 1〜48尾 20〜43cm  開始から型がでました。流れがないせいか、
魚影のわりにアタリがイマイチでした。ほとんどの型が中型以上でした。







2025年 7月 7日(月曜日)
久々の北風だったが弱くで暑さ緩和出来ずでした。まぁ〜穏やかで・・・


松輪・大松丸 イサキ船 7月 7日 イサキ 15〜52尾 15〜35cm



松輪・大松丸 マアジ船 7月 7日 マアジ 5〜40尾 20〜45cm 2隻の高低
朝から型を出しポツポツと釣れるも、その後は次第に潮が速くなり苦戦しました




佐島・志平丸 LTヒラメ船 7月 7日 ヒラメ型見ず カサゴ、カンコ、シログチ、オオモンハタ、アオハタ



茅ヶ崎・まごうの丸 LT五目船 7月 7日 マアジ 2〜35尾 18〜26cm
豆アジ 0〜30尾 8〜12cm カマス 0〜30尾 10〜20cm



茅ヶ崎・まごうの丸 シロギス船 7月 7日 シロギス 一人 26尾 13〜22cm


茅ヶ崎・まごうの丸 ビシアジ船 7月 7日 マアジ 16〜26尾 18〜41cm サバ

(写真はありませんでした)



佐島・海楽園はハシケ(船外機)の修理の為、
7月7日〜9日 臨時休業。7月10日は定休日。




【東京湾】



金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 7月 7日 タチウオ 8〜25本 65〜122cm
終始順調に釣れました。前半は小中大バラエティ後半からメーター超えが目立ちました。





金沢八景・太田屋 マダコ船 7月 7日 マダコ 5〜15本 0.5〜2.0kg
朝潮がない中のスタート。なかなか乗らず場所を転々として、たまにポツンポツンと拾い釣りでした。




金沢八景・太田屋 午前・午後LTアジ船 7月 7日 午前アジ 5〜28尾 20〜43cm
午後アジ 8〜28尾 23〜44cm 開始からすぐに型がでた。
潮の止まりでアタリが遠のいて場所を何度か移動し、また型出始めました。






2025年 7月 6日(日曜日)
久々の北風だったが弱くで暑さ緩和出来ずでした。まぁ〜穏やかで・・・


松輪・大松丸 イサキ船 7月 6日 イサキ 11〜82尾 15〜35cm
朝からポツポツと釣れ、中盤喰い渋りテクニカルな時間帯もありましたが、後半喰い活発に!





佐島・海楽園 LT五目船 7月 6日 イサキ 5〜12尾 16〜30cm
メジナ 0〜5尾 0.6〜1.0kg シマアジ、アジ、ウマヅラ サバ 相変わらず潮が速く、釣りにくい海でした






佐島・海楽園 マルイカ船 7月 6日 マルイカ 3〜14杯
水色が少し濁ったせいか、昨日より少しは反応見れましたが潮流れ速く投入勝負の1日。




佐島・海楽園 LTヒラメ船 7月 6日 ヒラメ 0〜1枚 1.0〜2.3kg
オオモンハタ、良型カサゴ 食い渋りの中、何とか良型ヒラメ2.3kgゲット





佐島・志平丸 LT五目船 7月 6日 イサキ 10〜30尾 17〜30cm アジ 0〜7尾 17〜36cm
メジナ 0〜4尾 0.5〜1.0kg、ウマヅラ、サバ



佐島・志平丸 LTヒラメ船 7月 6日 ヒラメ 0〜1枚 0.5〜1.3kg ホウボウ、カサゴ



茅ヶ崎・まごうの丸 沖のウィリー五目船 7月 6日 アカイサキ・ウマヅラ・レンコ鯛 5〜20尾 20〜40cm
メバル イサキ 大サバ ソウダガツオ カサゴ



茅ヶ崎・まごうの丸 シロギス船 7月 6日 シロギス 45〜50尾 13〜22cm


茅ヶ崎・まごうの丸 ビシアジ船 7月 6日 マアジ 18〜43尾 18〜36cm ヒラメ、サバ

(写真はありませんでした)



【東京湾】



金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 7月 6日 タチウオ 2〜19本 65〜109cm 2隻の高低
朝一は40mから、メーターあるなしの良型揃いで楽しめた!中盤から60mへ小中大のバラエティ散発だったり、
バタバタッと釣れたり。うだるような暑さで早めに帰港。





金沢八景・太田屋 マダコ船 7月 6日 マダコ 0〜10本 0.3〜1.7kg
八景沖スタートで朝からポツンポツンと出ました。




金沢八景・太田屋 午前・午後LTアジ船 7月 6日 午前アジ 3〜41尾 18〜45cm
午後アジ 0〜22尾 18〜45cm 中型が主体で40cm級の良型もまじって、よかったです。