魚を釣った人、夢を釣上げた人、
釣を楽しんだ人。
それぞれの想い出の写真集
2025年
3月
16〜20日
海釣り情報
TOP
2025年 3月20日(木曜・祭日)
一日晴れで風も北系から南系も弱く、良い陽気の海となった
松輪・大松丸 マアジ船 3月20日 マダイ 0〜5枚 0.8〜2.0kg クロダイ、イナダ
2隻でゆったりと出船、1日を通してポツポツと釣れました。
松輪・大松丸 マアジ船 3月20日 マアジ 20〜46尾 20〜40cm
佐島・海楽園 LT五目船 3月20日 イサキ 0〜20尾 18〜36cm アマダイ 34cm
アアジ 0〜10尾 20〜38cm イトヨリ 0〜2尾 23〜34cm オメガメジナ 01尾 カサゴ、ウッカリカサゴ
佐島・海楽園 LTヒラメ船 3月18日 ヒラメ 2人 各1枚 0.8 & 3.6kg マゴチ 56cm オオモンハタ
渋かったです・・・潮は濁り潮、流れがほとんどなく活性低めでしたね。
横浜市 青木様
ヒラメ 3.6kg マゴチ 56cm
佐島・志平丸 LT五目船 3月20日 イサキ 1〜23尾 17〜37cm
メジナ 2尾 600〜700g ハナダイ、アマダイ、イトヨリ、カワハギ、アジ
佐島・志平丸 マダイ船 3月20日 マダイ 0〜1尾 600〜800g アジ、サバ
佐島・志平丸 LTヒラメ船 3月20日 ヒラメ 0〜1枚 0.6〜1.3kg カサゴ、マハタ
(写真情報はありません)
茅ヶ崎・まごうの丸 タチウオ船 3月20日 タチウオ 天秤 4〜20本 ジギング 1〜8本 85〜110cm
茅ヶ崎・まごうの丸 アマダイ船 3月20日 アマダイ 0〜6尾 18〜47cm
茅ヶ崎・まごうの丸 ビシアジ船 3月20日 マアジ 20〜44尾 22〜33cm
(写真情報はありません)
【東京湾】
金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 3月20日 タチウオ 2〜15本 75〜108cm
反応あれど簡単には釣らせてもらえず、難易度高めで皆さま苦戦されてました。
金沢八景・太田屋 マダイ船 3月20日 マダイ 0〜5枚 0.4〜3.6 イナダ、クロダイ
開始からすぐに型出たが、潮の流れが速くなるとアタリが遠のいて、場所を移動しながらの拾い釣り。
斉藤 様 マダイ 3.6kg
金沢八景・太田屋 午前・午後LTアジ船 3月20日 午前アジ 12〜42尾 15〜24cm
午後アジ 4〜17尾 20〜28cm 16cm前後の型と中型とまじりながらアタリが続きました。
2025年 3月19日(水曜日)
朝から雨がぱらつき、西南西の風強く吹いている海で休船多数。
茅ヶ崎・まごうの丸 タチウオ船 3月19日 タチウオ 天秤 6〜37本 ジギング 一人 36本 85〜115cm
松輪地区、佐島地区は予報悪く全船出船中止。
【東京湾】
金沢八景地区は予報悪く全船出船中止。
2025年 3月18日(火曜日)
曇り時々晴れ、朝方吹いていた北風も日中は弱まり、良い陽気の海となった
松輪・大松丸 マアジ船 3月18日 マダイ 0〜4枚 0.8〜2.5kg クロダイ、イナダ
2隻でゆったりと出船、1日を通してポツポツと釣れました。
松輪・大松丸 マアジ船 3月18日 マアジ 20〜40尾 20〜40cm
佐島・海楽園 LT五目船 3月18日 イサキ 3〜15尾 18〜36cm
アマダイ 34cm マダイ 2kg オナガメジナ、ハナダイ、キダイ
佐島・海楽園 LTヒラメ船 3月18日 ヒラメ 2〜3枚 0.6〜1.3kg カサゴ、マハタ、アオリイカ
濁り潮ではありましたが、潮カスと呼ばれ、ミチイトなどが汚れる藻のような物体が海の中になかった。
佐島・志平丸、茅ヶ崎・まごうの丸は定休日です。
【東京湾】
金沢八景・太田屋 ルアータチウオ船 3月18日 タチウオ 0〜6本 75〜119cm
シケ続きでやっと出船しましたが、反応あれど簡単には釣らせてもらえず、皆さま苦戦されてました。
2025年 3月17日(月曜日)
晴れ時々曇り、今日は西南西の風が強く吹いています。
相模湾地区は西南西の強風予報で全て出船中止。
【東京湾】
金沢八景・太田屋 午前LTアジ船 3月17日 マアジ 0〜13尾 15〜24cm
クロダイ。 西風があり、少々釣りづらかったです。間があきながらのアタリでした。
(写真情報はありません)
2025年 3月16日(日曜日)
朝から雨がシトシトと、北系の風が強く吹いています。
相模湾地区は雨、強い北風予報で全て出船中止。
【東京湾】
金沢八景地区は雨、強い北風予報で全て出船中止。